かつて一度も、農薬・化学肥料を使った事のない自然な大地に種を蒔き、水遣り・雑草取り・綿の収穫などを全て手作業で行い育てた「益久綿」。 その素朴で優しい風合いは母なる大地と人の手によって育まれたものです。 この益久染織研究所さんの有機木綿を使い、編機発祥の地のイギリスの編機で編み上げて出来た稀少な製品が、オーガニック手紡ぎ靴下です。 (靴下における高い技術を誇られる岡本株式会社さんが、この編み機を使って製作されています) 手紡ぎ糸は、人の手を介しているため、不均一な太さになっていますが、何物にも代えがたいふんわりとした柔らかさが特徴です。この手紡ぎ糸の素晴らしさをそのまま生かすためには、編み針が大きく針と針の間が広いイギリスの昔ながらの編機が相性もピッタリとのこと♪(この編機でないと、手紡ぎ糸の靴下は編めないのだそうです) 益久染織研究所さんと岡本株式会社さんの、自然の手紡ぎ糸を愛するコラボレーションから生まれたオーガニック手紡ぎ靴下。この靴下の柔らかさと弾力、独特のざっくりとした編み方による蒸れない快適な履き心地、足を優しくマッサージされているような感触。これはまさに1年中愛用したい商品だと思いました(*^_^*) 春夏秋はこのままで、冬は、薄手のオーガニックコットンや絹の靴下を履いた上に、上履きとしてはくのにも重宝します。婦人用、紳士用ともに、オーガニック手紡ぎ靴下、生成の一足から始めてみませんか?(今後、染めのバージョンも発売予定をされています)
Quality : 自然の糸(オーガニックコットン) Color : 生成 Size : 21〜23cm(婦人用) 24〜27cm(紳士用) Price : 婦人用短丈 \1,890(本体価格\1,800) 紳士用長丈 \2,415(本体価格\2,300)